虎ノ門ヒルズでは「Meet up(出会い)」をテーマに、虎ノ門ヒルズを訪れることで出会える人・モノ・コト、街だからこその特別な体験や働き方を提案します。 新しいアイデア、新しいテクノロジー、同僚や友人、虎ノ門ヒルズに集う多様なグローバルプレイヤー、そして新しい働き方、、、。あなたは今日、虎ノ門ヒルズで何と出会いますか?
-
- 2022年05月24日(火)
-
2022.5.24【重要】虎ノ門ヒルズおよび新虎通り周辺エリアの営業状況について(5月24日更新)
-
- 2021年10月25日(月)
-
2021.10.25新型コロナウイルス感染症対策「ヒルズみんなのルール」
最新トピックス
『虎ノ門ヒルズ』の最新情報を
紹介します。
新緑がみずみずしく、レジャーやお出かけに最適な季節となりました。
都心の中に緑と青空が広がるオーバル広場で虎ノ門ヒルズヨガを開催します。
アシックスの先端技術を体験できるASICS Sports Complex TOKYO BAYから講師を迎え、運動レベルも選べる豊富なプログラムをご用意。休日の朝活として、仕事終わりのリラックスタイムとして、充実の時間をお届けします。
青々とした開放感のある芝生の上で身体を動かし、心身ともにリフレッシュしませんか?
また、レッスン予約時にヒルズアプリの会員登録をお済みのお客さまには、虎ノ門ヒルズ館内で使える¥500分のクーポンをプレゼント!この機会にお食事やショッピングをお楽しみください。
虎ノ門ヒルズヨガでは安心・安全にお楽しみいただける様、感染予防対策を徹底して皆さまのご参加をお待ちしております。
デジタル化の波が押し寄せ社会や産業構造が大きく変わる昨今、多くの企業が新規事業を生み出す挑戦をしています。
固定観念を打ち破るためのワークショップや研修も多々ありますが、今回のTECH & PARTYでは「空飛ぶクルマ」で未来を体験することにより、新規事業のタネを見つける実験をしてみます。
ゲストは「空飛ぶクルマ」を生み出したDream On中村翼氏と日本アイ・ビー・エム IBM Future Design Lab. / Producer (IBM BlueHub Lead )矢野裕佳氏です。
今回のTECH & PARTYは久々の虎ノ門ヒルズ開催!
ご来場いただいた方に、Dream Onによる「空飛ぶクルマ」のVR試乗体験も準備しております。
ぜひトークと体験で未来を生み出すアイディアを閃いてください。
今年はアジア各国の調味料がふんだんに使われたモダンチャイニーズバーベキュー。
例年大人気のジンギスカンを楽しめるコースはもちろん、今年はシーフードが楽しめるコースが新登場!
爽やかな風と共に、開放感のある都会のテラスで心地よいひと時をお過ごしください。
デジタルで進化したヒルズを。
虎ノ門ヒルズのキャラクターとして誕生した「トラのもん」が公式グッズになりました。
厳選された26の名店が軒を連ねる、グローバルビジネスマンのための食と飲みのパラダイス、横丁。
レストラン&カフェでは、毎日の食生活を充実させる、バラエティに富んだテイクアウトメニューをご用意しています。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
おうちでの時間を充実させると、次の日も元気で過ごせたり、ストレス解消になったりと、メリットたくさん!
そんな、おうち時間を楽しく過ごすための虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーの”おすすめ”を集めました。
ビジネスタワーは、36階建て、約94,000㎡(約28,000坪)のグローバルレベルの大規模オフィス、約6,300㎡(約1,900坪)の商業施設を持つオフィスタワーです。
ARCHは、世界で初めて大企業の事業改革や新規事業創出をミッションとする組織に特化して構想されたインキュベーションセンターです。豊富なリソースやネットワークを持つ大企業ならではの可能性と課題にフォーカスし、ハードとソフトの両面から、事業創出をサポートします。
イベントカレンダー
虎ノ門ヒルズエリアで開催される
イベント情報をご覧ください。
虎ノ門ヒルズ注目の新施設
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーに新しく
オープンする「横丁」や
日本最大級3,800㎡の
規模を誇るインキュベーションセンターなど
注目の施設を紹介します。
ビジネスタワーは、36階建て、約94,000㎡(約28,000坪)のグローバルレベルの大規模オフィス、約6,300㎡(約1,900坪)の商業施設を持つオフィスタワーです。
ARCHは、大企業の事業改革や新規事業創出をミッションとする組織に特化して構想された、世界初のインキュベーションセンターです。
ビジネスタワーに誕生したグローバルビジネスマンのための食と飲みのパラダイス、横丁。厳選された28の名店が新タワーのワンフロアに軒を連ねます。世界から集まった仲間たちと、日本伝統の飲み文化「はしご」をお楽しみください。予約サイトが公開されました。
公園内には地区周辺の歩行者及び緑のネットワークの形成のため、階段形状となった修景・休憩施設があり、歩行者デッキと接続して整備されています。
周辺エリア情報
虎ノ門・愛宕・西新橋・新橋の
新しい街を紹介します。
新橋と虎ノ門をつなぐシンボルストリートとして、エリアマネジメント活動による道路と沿道が一体となったにぎわい創出の取組が行われている新虎通り。次世代の東京を代表し、新たに歴史を刻むにぎわいのシンボルストリートになることを目指しています。
- 350m 虎ノ門病院
- 600m The Okura Tokyo
- 82m 西桜公園
- 450m 虎ノ門 金刀比羅宮
昔は、武家屋敷や旗本屋敷が多かった地域です。現在は、会社や事務所がたくさん集まり、オフィス街に適した周辺環境が整っている街です。時代とともに変化を遂げながらも、一貫してそのにぎわいを保ち続け、現在も多くの人々が行き交い活気あふれる街となっています。
- 270m 南桜公園
- 450m 東京慈恵会医科大学附属病院
- 650m 港区立御成門中学校
- 350m 新虎通りCORE