
Dream On
共同代表 中村翼
2009年、トヨタ自動車に入社し、量産車設計に従事。2012年、業務外で有志団体CARTIVATORを設立し、共同代表を務める。同団体では空飛ぶクルマの開発を主導し、トヨタグループ含む100社超のスポンサー支援の下、スピンオフした(株)SkyDriveと共に、日本初の有人デモフライトを達成。2018年に独立し、現在は起業家、有志団体Dream On(旧CARTIVATOR)代表、慶應義塾大学院・空飛ぶクルマラボの特任助教として活動中。

日本アイ・ビー・エム
IBM Future Design Lab. / Producer (IBM BlueHub Lead)
矢野裕佳
日本アイ・ビー・エムに営業で入社し、保険業界に営業改革の提案を実施。その後、マーケティングに異動し、流通業界のインダストリーマーケティング、自動車・製造業のインダストリーマーケティングを担当。入社以来業務変革の施策に従事し、特にマーケティングではAI、IoT、Blockchainが業界をどう変革させるかをユースケース策定からキャンペーン立案までを実施。現在、IBM Future Design Labでインキュベーション部署であるBlueHubをリード。
2017年から、個人活動として伝統工芸のリブランディングプロジェクトを立ち上げ、現在工芸メディアも開始。

株式会社HEART CATCH
代表取締役 プロデューサー
西村真里子(にしむら まりこ)
国際基督教大学卒。日本アイ・ビー・エムでITエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、アドビシステムズでフィールドマーケティングマネージャー、バスキュールでプロデューサーを経て2014年に株式会社HEART CATCH設立。ビジネス・クリエイティブ・テクノロジーをつなぐ“分野を越境するプロデューサー”として自社、スタートアップ、企業、官公庁プロジェクトを生み出している。2020年には米国ロサンゼルスにHEART CATCH LAを設立し、米国でのプロジェクトも進めている。
J-Startupサポート企業、Art Thinking Improbable Workshop Executive Producer 、内閣府日本オープンイノベーション大賞専門委員会委員(第一回、第二回)、経産省第4次産業革命クリエイティブ研究会委員、武蔵野美術大学 大学院 クリエイティブイノベーション学科研究室 非常勤講師。