「TRANSIT WINE FES」を定期開催しているトランジットホールディングス協力のもと、世界各国のワインや少量生産の希少なワインを堪能できるイベントです。虎ノ門ヒルズカフェ内のワインブースで、専用コインと引き換えにグラスワインを購入できます。今回は、従来の形にとらわれない新世代のワイナリーや新進気鋭のソムリエなど、現在のワイン界の潮流を牽引するようなプレイヤーが集結。計18のプレイヤーが出店します。自社の畑やワイナリーを所有しないワインブランド「醸造家 藤巻一臣」では、世界中のワイナリーを訪れ、地元のぶどうを仕込んで造ったナチュラルワインを、現地から日本へ逆輸入してお届けするほか、ミシュランガイドで7年連続3つ星を獲得した銀座の老舗フレンチレストラン「ロオジエ」で、若くしてソムリエを務める松本有佑子氏が厳選したワインも味わえます。各ワイナリーやソムリエとの会話も楽しみながら、革新的なワインの数々をぜひご賞味ください。

自社の畑やワイナリーを所有しないワインブランド。世界中にある友人たちのワイナリーを訪れ、地元のぶどうを仕込んで造ったナチュラルワインを、現地から日本へ逆輸入してお届けします。ニュージーランド、そしてスペインで製造されたワインをリリース予定。

1937年創業の勝沼醸造は、日本固有品種「甲州」に特化し、国内外で評価されるワイナリー。日本のワイン文化構築を目標に掲げ「たとえ一樽でも最高のものを」を社是に世界に向けて発信し続けています。

2022年、富山県魚津市に誕生したワイナリーです。壮大かつ稀な「水循環」の中で、魚津の人や街、食文化を豊かにすることを使命としています。「郷土料理『昆布締め』に合うワイン日本のうまみ文化と水に向き合う」をコンセプトにしたワインを提供します。

富山県南砺市の美しい丘陵地帯にあるワイナリー ドメーヌ・ボー。それは「美しいワイナリー」という意味です。私たちは畑もワインも「美しくある」ことを大切にしています。そのテロワールで育むワインを、日々積み重ねていく私たちの物語と共に、みなさまのもとへお届けします。

宇都宮市でブドウを栽培しワインを作っているHinoe Wineryです。2023年から自社醸造を開始しました。宇都宮の美しい里山のを風景をワインを通して表現していきます。

シャトー・メルシャンは1877年に誕生した、日本最古の民間ワイン会社「大日本山梨葡萄酒会社」をルーツとするワイナリーです。日本ワインが、日本と、世界中の人たちに愛されて親しまれる日がくるよう、「日本を世界の銘醸地に」というヴィジョンを掲げ、日本のワインでしか表現できない個性を育んでいます。

マンズワインは、1962年の設立以来、「日本のぶどうによる日本のワイン造り」を一貫して目指してきました。日本の風土に寄り添いながら、ぶどう栽培と醸造の技術を磨き、ていねいに、高品質なワインを造り続けています。

ミシュラン3つ星店を含むフレンチレストランを中心に、ソムリエとして20年以上、経験を積んできました。その間に、世界中を旅しながら、さまざま食文化に触れる機会を得てきました。その確かな経験に基づくペアリング提案は、非常に評判が高く、多くのプロフェッショナルからも信頼を獲得しています。2024年4月からはシャルル・エドシックのブランド・アンバサダーとして活躍しており、東京・銀座を拠点に、日本全国各地のレストランでシャルル・エドシックのペアリングイベントやプロモーションを行っています。※11月1日(土)のみの出店

都内数店のミシュラン星付き店での支配人・ソムリエを経てTRANSIT Holdings ヘッド・ソムリエに就任。ENIW,LLCのCEO、L'OSIERソムリエ、Restaurant TOYOエグゼクティブ・ソムリエとさまざまな企業やレストランでの業務を請け負っています。他にもTBSドラマ「グランメゾン東京」のワイン選定等、レストラン業務の枠を越えた活動を行い、世界中の飲料からのペアリングを提案しています。

福岡県出身。大学卒業後、白金台にある南米料理レストランにてブライダル、鉄板焼きの部門を兼任しながらサービスのキャリアをスタート。より専門知識を高めたいと、ミシュラン一ツ星の渋谷Monolithにてソムリエとして従事後、アジアベスト50でも日本最高位にランクインした三ツ星Sezanneにてグローバルな働き方、考え方を身に着ける傍らコンクールにもトライ。現在は銀座にあるミシュラン三ツ星老舗フレンチレストランL’OSIERにてアシスタントヘッドソムリエを務める、今注目の女性ソムリエール。※10月30日(木)、10月31日(金)のみ出店

美味しいワインは日常にあるべきをモットーに、キラリとひかる、南ア、東欧、中欧の楽しいワインを輸入しています。ナチュラルワイン、クラシックワインなどジャンルにとらわれないワインを紹介し、ワインの楽しさを広げています。

メドック格付け第一級、5大シャトーの一翼であるシャトー・ムートン・ロスチャイルドを擁する偉大なワインカンパニーであるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社のワインをご提供します。10月31日(金)・11月1日(土)の2日間は、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社でビジネス・デベロップメント・ディレクターを務めるローラン氏がエノテカブースにてゲスト登壇します。

世界で一番売れているイタリア発のスパークリングワイン〈プロセッコ〉をワンコインから堪能!複数銘柄を飲み比べ、DOCG売上No.1ヴァルドもご用意。プロセッコ協会アンバサダーが魅力を解説する、特別ブースです。

「cask」は世田谷代田に本店を構える信濃屋食品と青山の人気ワインレストラン「W」との複合型コンセプトショップ。地域最大級のワインセラーにはこだわりの自社輸入ワイン含め国内外豊富な品ぞろえでお客様の要望にお応えいたします。「cask」で選んだワインを「W」持ち込むことできるBYOスタイルでお楽しみいただけます。

ワインテイスター・大越基裕氏が、その時々で厳選するワインが揃う虎ノ門横丁のワインセラー幅4mの大きなワインセラーには世界10カ国以上、150~200種類のワインを完備。店内のBarではグラスワインやおつまみも楽しめます。さらに、買ったボトルワインは虎ノ門横丁の全てのお店に持ち込み可能。今日の肴に合う一本を選び、ここでしか味わえないペアリングをお楽しみください。

パリ三ツ星レストランのDNAを受け継ぐ、日本では数少ないフランスワイン専門店。ソムリエスタッフがそれぞれフランス各地に赴き、貴重なワインの数々を直輸入しています。ギフトやご接待等、シチュエーションに応じてワインをコーディネートします。
※10月31日(金)のみ出店

チーズ熟成士が手がける最高品質のチーズと自然派ワインの専門店。ヨーロッパ各地の造り手によるナチュラルワインをセレクトしています。土地の個性が映る味わいに加え、当日しか味わえない特別なワインもご用意します。